麻雀同好会通信 第16号・17号(2017年-5、6)
- ichikawatomon
- 2017年12月21日
- 読了時間: 2分
平成29年9月3日(日)に千葉市で、「県大会」(第11回千葉県稲門有志麻雀交流会)が、県内10稲門会から44人が参加し、11卓で開催されました。 当会からは、4人が参加し、4回戦の成績は、3位、28位、42位、44位でした。次回はもっと多くの方にご参加いただけると幸いです。
平成29年10月28日(土)に、「第19回市川麻雀同好会麻雀会」が開かれ、16人が参加し、4卓成立。優勝、準優勝、3位~6位、ブービー賞、メーカー賞の8人を表彰しました。
平成29年12月16日(土)に、「第20回市川麻雀同好会麻雀会」が開かれ、16人が参加し、4卓成立。優勝、準優勝、3位~6位、ブービー賞、メーカー賞の8人を表彰しました。 参加の方、また当日の当番の方はお疲れさまでした。 麻雀後、「居酒屋ぼちぼち」で忘年会を開催し、11人が参加、美味しい酒と料理を堪能しました。
【来年の日程】
日程を皆様の手帳等に記載して下さい。麻雀会→日程決定し、会場も全日程を予約済みです。 2018年(平成30年)2月24日(土) 4月21日(土) 6月30日(土) 8月25日(土) 10月27日(土) 12月15日(土)
県大会(千葉県稲門有志麻雀交流会)→年間日程決定済み 2018年(平成30年)3月4日(日) 9月2日(日)
来年は、当会の日程を増やすことを検討中です。また、皆勤賞と役満賞等の賞を創設したく、会員の皆様に相談したいと考えています。
【次回「第21回麻雀会」・「県大会」のご案内と募集】
(1)「第21回麻雀会」 日時:平成30年2月24(土) 集合:12時40分に現地集合。昼食は各自、事前にお済ませ下さい。 半チャン4回戦、終了は17時を予定。 場所:「花の道オアシス」 市川市若宮1-12-3 電話047-335-6481 JR下総中山駅徒歩15分。麻雀牌付きで5卓(手動)あり、1回20人まで可能。会場のルールとして、禁賭け麻雀・禁酒・禁煙・煙草を吸う方は灰皿持参で屋外。 参加費:一人1,000円(場代・コーヒー代・賞品代等を含む) 新年会:一人6,000円を予定。 場所:夏見屋(老舗蕎麦店で、創作和食コース料理、締めはせいろ)
(2)「県大会」 日時:平成30年3月4日(土)11時~17時 昼食費込3,500円 電動卓 場所:千葉市の「デイズ千葉」千葉駅徒歩15分 参加者に別途連絡します。 申込み締切日:平成30年1月21日(日) 締め切り厳守
※参加希望の方は、市川麻雀同好会の部長、または「問い合わせ先」に連絡をお願いします。