top of page
検索


【街歩き同好会】飛鳥山公園と早稲田大学内レストラン「森の風」でイタリアン
2025年3月24日(月)、曇り、「飛鳥山公園と早稲田大学内レストラン森の風でイタリアン」を実施しました。午前11時にJR王子駅中央改札口に集合、25人が参加しました。 2班に分かれてのグループ行動で、飛鳥山モノレール「アスカルゴ」に乗車し、標高25.4mの頂上へ向かいまし...
ichikawatomon
3 日前読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


【麻雀同好会】千葉県稲門麻雀交流会の結果報告
2025年3月2日(日)に、千葉市のワンダフルデイズ千葉で、第18回千葉県稲門麻雀交流会が開催されました。当会より8人参加しましたが、皆、大健闘し、過去にない良好な成績を収めました。 千葉県下の11稲門会(市川・市原・柏・鎌ヶ谷・佐倉・白井・千葉・習志野・船橋。松戸・八千代...
ichikawatomon
3月21日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


2025年 新年会を開催しました
新年会が1月25日(土)に 前年度と同じく市川駅前のサンシティ(山崎製パン企業年金会館)で 昨年の65名を上回る70名の方の参加をいただき盛会に行われました。 今回イベントに早稲田大学交響楽団の現役学生に弦楽4重奏楽団を依頼しました。...
ichikawatomon
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


2024年12月に定例麻雀会、忘年会兼祝賀会を開催しました
2024年12月14日(土)、12月の定例麻雀会がオアシスで、5卓20人参加で開催されました。2024年は毎月開催し、2卓が1回、3卓以上が11回でした。麻雀後、「忘年会兼再興後10年の記念会」が、下総中山駅の法華経寺参道にある、蕎麦の老舗夏見屋で行われ、24人が参加しまし...
ichikawatomon
1月24日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


「千葉県稲門麻雀交流会」が早稲田学報2024年12月号に紹介されました
市川麻雀同好会の加盟している「千葉県稲門麻雀交流会」が早稲田学報2024年12月号(11月15日発刊)に紹介されました。 千葉県稲門麻雀交流会は千葉県内各地の稲門会の麻雀同好会の親睦・交流を図るべく、2012年に習志野稲門会の有志により設立された会で、当会は2014年より加...
ichikawatomon
1月17日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


【街歩き同好会】「亀戸七福神めぐりで開運祈願!亀戸名物焼肉で新年会」
2025年1月7日(火)、晴れ、「亀戸七福神めぐりで開運祈願!亀戸名物焼肉で新年会」を実施しました。午前10時にJR亀戸駅改札口に集合、21人が参加しました。 JR亀戸駅の改札口には、既に、法被を着た一般応募者向けの江東区の案内ボランテイアガイドの方々が待機しており、また、...
ichikawatomon
1月11日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


【ダンス同好会】パーティー開催のご報告
12月20日17時から市川市男女共同参画センターにてダンス同好会パーティーを開催しました。 最近6人の若い新入部員を迎え、「レッスンしながらのパーティー」というコンセプトで初心者を対象としました。 ゲストにジャスピアニストの水原ひろ子先生、ダンスラテンA級ライセンスを持つ奥...
ichikawatomon
2024年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


【若手の会】'24年 Xmas会を開催しました
2024年12月7日(土)18時から、市川駅南口ゆうゆうロード沿いの『ろしあ亭』にて、若手の会のXmas会および忘年会を開催いたしました。 当日は10名の若手メンバーが集まり、美味しいロシア料理に舌鼓を打ちながら、学生時代の思い出や、今のお仕事、子育て、そして(若手の会です...
ichikawatomon
2024年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


【街歩き同好会】「聖徳記念絵画館内部見学、早慶ラグビー応援と祝勝会」
2024年11月23日(土・祝日)、晴れ、「聖徳記念絵画館内部見学、早慶ラグビー応援と祝勝会」を実施しました。12:20にJR信濃町駅改札口に集合、20人が参加しました。 絵画館の中に入るのは初めてという人が多く、皆さん建物の偉容さに驚き、歴史的な場面が描かれた80点の壁画...
ichikawatomon
2024年11月25日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


【いちかわ市民まつり「早稲田古本市」】悪天候にも負けぬ結束力~~今年も大きな収穫
今年で3回目を迎える「早稲田古本市」は11月2日(土)大洲防災公園で開催されました。事前の役員会では今回も500冊を優に超える本が集まりました。 天気予報では完全に雨予報だったので透明テーブルクロスなども準備をして当日の朝を迎えました。先発隊は7時前に本と備品を積んだ車で会...
ichikawatomon
2024年11月9日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント

【若手の会】浦安・市川合同「若手のつどいBBQ会」を開催しました
2024年10月12日(土)の11時より、浦安稲門会様との合同企画「若手のつどい BBQ会」を開催しました。 場所は舞浜のイクスピアリ内の「 舞浜オリーブの庭 〜空と大地の恵みとBBQ〜」。雲一つない快晴、そして最高気温25度という屋外でのBBQとビールにはたまらない好天で...
ichikawatomon
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


【街歩き同好会】アール・デコの旧朝香宮邸と創作ペルー料理レストランでランチ
2024年10月3日(木)、曇り、「アール・デコの旧朝香宮邸と創作ペルー料理レストランでランチ」を実施しました。午前10時に東京メトロ南北線、都営地下鉄三田線白金台駅2番出口改札口に集合、16人が参加しました。 白金台駅→旧公衆衛生院→近代医科学記念館→国立科学博物館附属自...
ichikawatomon
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


【若手の会】浦安・市川×早慶若手の会を開催しました
2024年9月13日(金)に、浦安三田会様主催の拡大若手の会に、浦安稲門会様と市川稲門会の若手が参加いたしました。場所は新浦安駅近くのWAVE101でした。 第一部の講演会ではTACアソシエイツ代表の浅見隆様より「ミライを築こう!」というタイトルで講演いただきました。浅見様...
ichikawatomon
2024年9月15日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント

千葉県支部なでしこの会のご紹介
市川稲門会が所属する早稲田大学校友会千葉県支部(以下「県支部」)では、女性会員間の交流促進を目的とする「なでしこの会」という部があり、活発に活動しています。 この度、なでしこの会から広報誌が届きましたので、ご紹介させていただきます。...
ichikawatomon
2024年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


【若手の会】暑気払いの会を開催しました
梅雨明け以降猛暑日が続いていますが、そんな夏の暑さを吹き飛ばそうと2024年7月26日(金)19時に若手の会の「暑気払いの会」を開催しました。 当日は計9名の若手校友にお集まりいただきました。若手の会に初めて参加するメンバーも2名いらっしゃいましたが、すでに市内の別の会合で...
ichikawatomon
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


2024年 千葉県稲門祭
2024年6月30日に千葉県稲門祭(早稲田大学校友会)が東京ベイ幕張ホールで開催されました。 県下から約400名の参加があり、講演会(小澤隆生氏/前ヤフー代表取締役社長)、田中総長懇談会、懇親会と13時30分から18時35分までの濃密な会となりました。...
ichikawatomon
2024年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


【ダンス同好会】通常活動
ダンス同好会は、月に2回、市内で活動を行っております。ジルバ、ルンバ、ワルツなどの基本的なステップを中心に、いつかパーティーで踊れることを夢見て励んでます。
ichikawatomon
2024年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


2024年 市川稲門会 総会を実施しました
2024年6月15日(土)、市川グランドホテルにて市川稲門会の総会を行いました。 総会に先駆け、敬愛大学で特任教授を務められていらっしゃいます滝川恒昭様を講師にお招きし、「第2次国府台合戦の実像」というテーマで講演を行っていただきました。...
ichikawatomon
2024年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


【ゴルフ同好会】春の早慶ゴルフ会
走り梅雨の合間を縫って初夏の趣きの中、恒例の早慶戦が行われました。 3連敗中の三田会が密かにゴルフ部出身の秘密兵器を導入したとの情報もありましたが、結果は意外にも稲門会の4連勝に終わりました。 グロスでは負けていましたが、新ぺリアの神様は稲門会に微笑まれました。...
ichikawatomon
2024年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


【街歩き同好会】早慶レガッタ応援&浅草散策・神谷バーで乾杯!
2024年4月21日(土)、曇り、「早慶レガッタ応援と待乳山聖天&神谷バー電気ブランで乾杯!」を実施しました。午後1時に都営地下鉄浅草駅に集合し、21人が参加しました。 浅草駅→水上バス乗り場浅草→山の宿の渡し→「羽子板」の碑→「花」の碑→「子規」の碑→竹屋の渡しの碑→待乳...
ichikawatomon
2024年5月12日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント
bottom of page