top of page

【街歩き同好会】「亀戸七福神めぐりで開運祈願!亀戸名物焼肉で新年会」

執筆者の写真: ichikawatomonichikawatomon

2025年1月7日(火)、晴れ、「亀戸七福神めぐりで開運祈願!亀戸名物焼肉で新年会」を実施しました。午前10時にJR亀戸駅改札口に集合、21人が参加しました。


JR亀戸駅の改札口には、既に、法被を着た一般応募者向けの江東区の案内ボランテイアガイドの方々が待機しており、また、我々と同じように七福神めぐりをする十数人のグループメンバーがたむろしていて、出発前から気分が盛り上がってきます。


名物「亀戸餃子」のある路地を抜けて商店街を通り、常光寺(寿老人)、東覚寺(弁財天)、香取神社(恵比寿神・大国神)、普門院(毘沙門天)、天祖神社(福禄寿)、龍眼寺(布袋尊)を廻りました。おまけとして、葛餅で有名な「船橋屋」の前を通り、亀戸天神にもお参りしました。それぞれの寺社で御朱印をいただく方が多く、予定より境内での滞留時間が長くなりました。

東覚寺(弁財天)
東覚寺(弁財天)

香取神社(恵比寿神・大国神)
香取神社(恵比寿神・大国神)

龍眼寺(布袋尊)
龍眼寺(布袋尊)

亀戸駅近く、商店街の入り口にある「焼肉兄弟」で新年会。19名が参加しました。阿部同好会会長の音頭により、生ビールで乾杯の後、生マッコリや韓国焼酎「眞露」の水割りを飲みながら、和気あいあい、7種の柔らかい肉を味わい、石焼きビビンバや冷麺をチョイスして〆ました。満腹です。


記事 1973年法卒 服部徹

写真 1990年院卒 中村太


Opmerkingen


bottom of page