top of page
検索
会費納入並びに寄付金への御礼
会員の皆様からの御支援に感謝申し上げます。 収束の気配すら感じられないコロナ禍の中、皆様如何お過ごしでしょうか? 稲門会活動の自粛が始まり既に5ヶ月が過ぎました。この間、総会は書面総会となり、50周年事業も延期、同好会活動も自粛、役員会すら開催出来ておりません。...

ichikawatomon
2020年8月2日読了時間: 1分


佐々木元顧問 ご逝去のお知らせ
市川稲門会草創の頃より会員であり、顧問も務めていただいておりました佐々木正夫様が、令和2年7月3日に89歳にて逝去されました。 佐々木様は初代の会計監査役を務められ、現在に至る市川稲門会の基礎を作っていただきました。 これまでの当会へのご献身を讃え感謝するとともに、ご冥福を...

ichikawatomon
2020年7月11日読了時間: 1分


市川稲門会50周年 7月5日が創立記念日
市川稲門会は今年で創立50周年を迎えます。第1回の総会(設立総会)は昭和45年7月5日、南八幡の市川市勤労福祉会館(現・市川市勤労福祉センター分館)で開催されました。7月5日は当会の創立記念日ということになります。 そもそも市川稲門会の設立の経緯は「発足7人衆」と呼ばれる市...

ichikawatomon
2020年7月5日読了時間: 2分
令和2年度のいちかわ市民まつり中止に従う出店中止のお知らせ
市川稲門会では、地域の皆様への大学および校友会活動のPRを目的として、一昨年より「いちかわ市民まつり」に出店しております。「いちかわ市民まつり」は毎年11月3日(文化の日)に大洲防災公園を中心に開催されている、市内最大級のお祭りです。...

ichikawatomon
2020年7月4日読了時間: 1分


早稲田大学校友会事務局「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」へのご支援のお礼とお願い
以前こちらでご紹介しました、本学学生向けの「緊急支援金」「早大緊急奨学金」について、早稲田大学校友会事務局から各稲門会に、具体的な取組内容と校友の皆さまからのご支援の進捗状況についての報告が届きましたので、お知らせします。...

ichikawatomon
2020年6月20日読了時間: 5分


福島役員 ご逝去のお知らせ
市川稲門会の役員を務めていただいておりました福島光夫様が、令和2年6月6日に89歳にて逝去されました。 今年予定しておりました本学での50周年記念式典の開催を、大変楽しみにされていらっしゃいましたので、当会としましてもまことに残念です。...

ichikawatomon
2020年6月13日読了時間: 1分
令和2年 書面総会の結果ご報告
新型コロナウィルス感染症の拡大予防のため、また早稲田大学校友会から年内は実際に集まっての校友会・稲門会活動を中止するとの発表を受け、本年の定期総会は書面にて実施いたしました。 5月31日時点で128名から異議なしの回答をいただき、会長一任(無回答)も合わせまして、以下の5議...

ichikawatomon
2020年6月7日読了時間: 1分
早稲田大学校友会からのお知らせ
以前にこちらのブログでも、現役学生に対する大学の取組「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」をご紹介しました。ニュース等でも取り上げられていましたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 先日、早稲田大学校友会事務局から各稲門会に、本取組に対する支援のお礼と継続...

ichikawatomon
2020年6月6日読了時間: 3分


「早大校歌の碑」に関わった市川稲門会
早稲田大学の正門を入ると左手の木陰に大きな立派な石碑が立っています。石碑には不朽の名校歌として歌い継がれるわが早大の校歌「都の西北」の歌詞が刻まれています。この早大キャンパスのモニュメントが市川稲門会と深くかかわっていることをご存知でしょうか。...

ichikawatomon
2020年5月2日読了時間: 2分
新型コロナウイルスに関連する市川稲門会の今後の活動について
平素より市川稲門会の活動にご協力いただきまして、まことにありがとうございます。 新型コロナウイルスにより全国に対して緊急事態宣言が出され、またここ市川市内でも4月28日時点で100名近くの感染者が確認されるなど、依然として深刻な状況が続いております。...

ichikawatomon
2020年4月29日読了時間: 2分


新型コロナウイルス感染症拡大に関する学生緊急支援のご紹介
すでにニュース等でご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、早稲田大学は学生の経済的支援の一環として一人当たり10万円の給付を決定しました。 それに関しまして、早稲田大学校友会事務局から各稲門会に、趣旨の説明と寄付依頼の連絡が届いておりますので、こちらでご紹介します。...

ichikawatomon
2020年4月29日読了時間: 2分


梅野節也顧問、3月末にご逝去
市川稲門会の最長老のお一人である梅野節也様(昭和26年理工学部卒・顧問)が3月31日、ご逝去されました。 梅野さんは京成・市川真間駅前の料亭「大松」(すでに閉店)のオーナーを務められ、市川稲門会のメンバーも一時は新年会の懇親会場やゴルフコンペの打ち上げなどで大変お世話いただ...

ichikawatomon
2020年4月19日読了時間: 2分


令和2年 新年会開催のご報告
1月25日(土)、今年も賑やかに山崎製パン㈱総合クリエイションセンターで新年会が開催されました。参加者は71名、うち10名が新会員と過去最高の盛大な会となりました。 余興はワセジョの落語家 川柳つくしさん(H3年教育学部)で市川市出身です。...

ichikawatomon
2020年4月19日読了時間: 1分


早大応援歌《紺碧の空》の作曲家、古関裕而がNHKの連続ドラマに
市川稲門会の皆様は国民的に有名な作曲家、古関裕而が早稲田大学の応援歌である「紺碧の空」を作曲したことをご存知でしょうか。その古関裕而と妻をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「エール」がこのほどスタートし、早大応援部の池田監督によると5月には「紺碧の空」誕生にまつわるエピソー...

ichikawatomon
2020年4月13日読了時間: 2分
新型コロナウイルス対策に関わる市川稲門会の活動について
平素より市川稲門会の活動にご協力いただきまして、まことにありがとうございます。 新型コロナウイルスは世界的な感染流行となり、今年の夏に予定されていたオリンピック・パラリンピックが延期となるなど、日本国内においても一層深刻な状況となっております。...

ichikawatomon
2020年4月4日読了時間: 1分


市川麻雀同好会通信第36号
1. 2019年は台風で出来なかった10月12日を除き年間11回麻雀会を開くことが出来ました。2020年は1月より開始しました。前回報告以降分としては以下のとおり。 (1)2019年4月6日(土):第33回麻雀会 12人が参加し、3卓成立。優勝~4位、ブービー、メーカーを...

ichikawatomon
2020年2月23日読了時間: 2分


「街歩き同好会」を発足 「谷中七福神巡りと御朱印の旅」を実施
市川稲門会は「街歩き同好会(仮称)」を新たに発足し、第1回企画として「谷中七福神巡りと御朱印の旅」を令和2年1月7日に実施しました。松の内にもかかわらず午前10時に11人が出発点のJR田端駅に集合、最初の訪問地である東覚寺を皮切りに上野不忍池の弁天堂まで、約6㎞の行程を元気...

ichikawatomon
2020年1月25日読了時間: 1分


「早大HBPジャズバンド デキシーライブ」を鑑賞しました
音楽鑑賞同好会は「早大HBPジャズバンド デキシーライブ」を開催しました。 同バンドは、ニューオルリンズ・ジャズクラブOBバンドで、バンドリーダーの大川英明さんには、本年6月から市川稲門会の幹事を務めています。 会場は本八幡のライブハウスです。音楽同好会としてはユニークな企...

ichikawatomon
2019年12月23日読了時間: 1分


若手の会の忘年会を開催しました
12月6日(金)に市川駅南口の隠れ家的イタリアン「アリスタ」さんにて、若手の会の忘年会を開催しました。 10名のメンバーにお集まりいただき、美味しいイタリア料理と紅白のワインに舌鼓を打ちながら、ビジネスの話や地元の話、そして学生時代の話に花を咲かせました。...

ichikawatomon
2019年12月19日読了時間: 1分


第44回 いちかわ市民まつりに出店しました
市川稲門会は昨年に引き続き、いちかわ市民祭りにてブース出店を行いました。 いちかわ市民まつりは昭和51年から開催されているイベントで、例年三万人以上の来場者がある、市内最大のお祭りです。 「心でつなごう ふるさと市川」をテーマに、今年もたくさんの模擬店が出店され、見ごたえ...

ichikawatomon
2019年11月9日読了時間: 1分
最近の活動(総会や新年会等のイベント、同好会活動など)をご紹介します。上記メニューでお好きな記事を絞り込んでご覧いただけます。
bottom of page